部門紹介腫瘍センター

このページを印刷

腫瘍センターについて

センター概要

久留米大学病院腫瘍センターは平成24年10月1日に久留米大学病院に新設されました。 腫瘍センターは、久留米大学病院内の診療部門(化学療法部門、手術部門、放射線治療部門、緩和ケア部門)、診断部門、情報提供・相談部門(医療連携センター、がん相談支援センター)、 研究部門(治験部門、研究部門)と密に連携をとり、地域がん診療連携拠点病院及びがんゲノム医療拠点病院としての病院機能を強化するとともに、院内での情報共有を通してより円滑なチーム医療の実践を進める、言わばネットワークの要となる部署です。

さらに、院外・地域へのがんに関する情報の窓口となり、情報還元を積極的に行うことで地域医療機関との連携を強化します。※特に、平成28年度4月1日より地域がん診療病院に指定された朝倉医師会病院については協力施設として緊密な連携を行っています。 また、腫瘍センターは後進の育成にも力を入れております。がんプロフェッショナルコース大学院ではがんのプロフェッショナルを育成する役割を担い、将来のがん医療の向上を目指します。

上記の通り、久留米大学病院腫瘍センターは患者診療を行う部署ではありませんが、キャンサーボードではがん患者さんの治療方針を検討し、がん教室ではがんに関する情報を発信するなど、がん患者さんとご家族を側面的にサポートしております。

久留米大学病院 腫瘍センター
住所 〒830-0011 福岡県久留米市旭町67番地    交通案内
TEL 代表:0942-27-8249