メニューを飛ばして本文へ移動する

久留米大病院

採用情報

看護部

専門看護師・認定看護師・特定看護師

専門看護師

がん看護専門看護師

塗木京子 物部千穂 副枝 恵美
私たちがん看護専門看護師は、がんと診断された患者さんとそのご家族が抱える様々な問題(心身の苦痛、治療や療養の場の選択について等)に対して、専門性を活かし、生活者の視点で一緒に考え解決できるよう支援いたします。
病棟/外来、がん相談支援センター、緩和ケアセンターに所属していますのでお気軽にお声かけください。

老人看護専門看護師

西村知子 首藤敏夫 平井美代子
老人看護専門看護師は、高齢者の“意思”を尊重し、「最期まで“人らしく”過ごせる」ことを支援します。急性期病院に入院する高齢者が、よりよい治療を受けられ、早期に地域での生活に戻ることを目標に、自ら訴えることが困難な高齢者や家族の意思をくみ取り、強みをケアに活かすことを心がけています。

感染症看護専門看護師

三浦美穂 森田真介
患者・職員・訪問者間の感染予防と管理に努めながら、適切なケアを実施するために看護職者や他職種者間の調整を行うとともに、教育・相談業務も重要な任務となります。感染症にかかり、面会を制限されるような特殊な環境におかれた患者は、精神的にも不安定になります。感染症患者とその家族のメンタルサポートを含めた看護実践の提供と質の向上を目指しています。

精神看護専門看護師

山下真範
精神疾患患者への高度な精神看護技術を用いた直接ケア、身体疾患患者の心理的問題や精神症状に対する精神的ケアの相談対応と実践のサポート、精神看護ケアやメンタルヘルスに関する教育活動などを行っています。また看護管理職のラインケアをサポートし、看護職らのメンタスヘルスを支援する活動にも携わっています。

小児看護専門看護師

野間口有加 平塚奈希
私たちは、病気を抱えるお子様やご家族が安心して療養生活が送れるように、より良い方法を一緒に考え、質の高い看護・医療を受けることができるように支援します。日々スタッフと共に、成長発達していくお子様とご家族に寄り添い、実践を重ねています。

慢性疾患看護専門看護師

中島菜穂子
慢性疾患は、生涯にわたり病気とともに生活を送ることが必要となります。特に循環器疾患の患者さんは、心不全を発症することもあり、増悪緩解を繰り返します。患者さんやご家族の思いを尊重しながら病状の悪化を予防し、日常生活を支える支援をいたします。また地域の関係機関との連携を行い、自分らしく生活できるように一緒に考えていきます。

認定看護師

緩和ケア認定看護師

松尾光代 村上美樹 桑野沙紀
緩和ケアは診断時から心身のつらさを和らげ、その人らしい生活を支えるケアです。患者さんやご家族と対話を重ね、治療・療養場所の選択等の意思決定支援や症状緩和、家族ケアについて院内外の多職種と連携し、切れ目のない緩和ケアの提供に努めています。スタッフの支援や教育として、院内ラウンドや学習会の開催も行っています。

がん化学療法看護認定看護師

橋本香代子 喜多茉莉子 能勢麻美子
私達は、抗がん剤治療を受ける患者さんの副作用予防や症状緩和などの生活の支援や、治療と社会生活との両立ができ、その人らしい生活が送れるよう支援を行います。また、看護スタッフの指導や相談を受け、化学療法看護を安全に実施するための手助けを行います。

クリティカルケア認定看護師・集中ケア認定看護師

小川真澄 杉島寛 中村佳世(集中ケア)
クリティカルケア領域の看護では、超急性期の場面から退院後の生活を見据えて、人工呼吸器の設定変更や鎮静薬の調整などの特定行為を実践しながら、患者へのタイムリーな介入を心掛けています。また病棟の看護師とも連携し、クリティカルケア領域の看護の質の向上に貢献できればと思います。お困りのことがありましたら気軽に相談してください。

皮膚・排泄ケア認定看護師

海田真治子 高木孝実 花田美奈子 原田藍
皮膚・排泄ケア認定看護師は、褥瘡などの創傷管理およびストーマ、失禁等の排泄ケアを行う看護師です。ストーマ看護外来では術前から退院後のケア、生活に関する相談などに対応しています。また、超高齢社会において、多くの皮膚トラブルがみられることから、外来・入院・在宅において、スキンケア・創傷ケア・ストーマケア等の専門的な知識と技術を提供し、患者・家族に寄り添ったケアを実践しています。

救急看護認定看護師

合原則隆 上田美奈子 真子敬史
突然の事故や病気になられた患者さんとそのご家族に対して、一日でも早く回復されるように支援する事と、あらゆる生活の場で発生する急病や事故に対して、緊急・応急処置が出来るように人材育成することが役割です。その為に、幅広く救命技術の普及活動を行っていきたいと思います。

がん放射線療法看護認定看護師

井上直美
放射線療法(検査・治療)は、技術の進歩により乳児から高齢者まで、外来から入院と幅広く適応され患者さんの数は年々増加しています。私たちは、放射線療法に関する意思決定支援や検査・治療効果が最大限に発揮され、患者さんやご家族が安心して放射線療法を受けられるよう身体的、心理的、社会的問題の解決を支援します。

摂食・嚥下障害看護認定看護師

鹿毛真琴
摂食・嚥下障害看護認定看護師は、摂食・嚥下障害に関する相談や指導を行う看護師です。食べることが困難になることで、患者さんは、誤嚥性肺炎、窒息、栄養低下、脱水等の危険が生じます。摂食嚥下障害のある患者さんとその家族の方に対して、安全に食べることができるようにスタッフと共に援助していきます。

感染管理認定看護師

川野佐由里 三浦美穂
感染管理認定看護師は患者さんだけではなく医療関連施設で働くすべての人を感染から守るための相談を受け、感染対策の実践や教育を行います。久留米大学病院には2名の感染管理認定看護師が活動を行っており、年に1回の久留米大学病院感染管理コース研修を行っています。研修は院内職員だけではなく、久留米大学病院との連携病院の方も参加できます。感染対策は病院内だけではなく、地域連携医療施設との協力も重要です。

新生児集中ケア認定看護師

吉井千穂 坂田理絵
新生児集中ケア認定看護師は、医療的ケアを必要とする赤ちゃんの状況を判断し、呼吸や循環を整えるケア、体温管理等のケアを提供し、最善の医療やケアが提供できるよう努めています。また、赤ちゃんとご家族の絆をつなぐ役割を担っています。ご家族の思いを大切にし、赤ちゃんの持つ力を引き出せるよう、ご家族と共に成長・発達への支援を行っています。

手術看護認定看護師

三重野智志
手術を受ける患者さん及びご家族に対し、手術におけるチーム医療と質の高い専門的な看護を提供することが役割です。患者さんが手術前から手術後まで安心で安全に手術を受けられるように、看護の実践およびスタッフの指導と教育を行っています。手術に関する事で分からないことなど御気軽にご相談ください。

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

中小原涼子
脳卒中は、死因原因の第4位、介護が必要になった疾患の第1位です。脳卒中患者さんの重篤化を予防するケアを行いながら、社会復帰を目指した早期リハビリ介入を行なうことでQOL向上を目指す役割があります。生活再構築のために急性期・回復期・維持期においてスムーズに行えるように回復支援を行っています。

糖尿病看護認定看護師

岡村禎子
治療の主役である患者さんが、その人らしい生活を送りながら、日常生活の中に治療を組み込むことをお手伝いします。インスリン治療や血糖自己測定導入では、患者さんの強みを生かした支援を心がけています。自宅での治療継続に不安がある、足の手入れ方法が知りたいなど相談がある場合は、気軽にご連絡ください。

特定看護師

  • 術中麻酔管理領域 三重野智志 
  • 呼吸器関連・動脈血ガス分析関連 杉島寛
  • 外科術後病棟管理領域 小川真澄
  • 創傷管理関連・創部ドレーン管理関連 海田真治子