メニューを飛ばして本文へ移動する

久留米大病院

採用情報

薬剤部

業務紹介

調剤室

資料がある中で毎日仕事をしています。
調剤室は処方せんをもとに内服薬を調剤する部署です。調剤は①処方内容のチェック②調剤③監査の順で行われ、2重3重にチェックすることで過誤防止に努めています。
処方内容は、腎機能など患者さんの検査値をチェックした上で、薬品の量や飲み合わせが適正か、飲み方は適切かを確認しており、必要な場合は医師に問い合わせします。また、電子カルテに連動した調剤支援システムを導入し、錠剤の一包化や散剤・水剤のバーコートチェックを活用することで、より安全で正確な調剤を実現しています。

院外処方

外来の患者さんは、原則として保険薬局で「院外処方せん」をもとにお薬を受け取っていただきます。
閉じる

注射薬供給室

注射薬の調製

入院患者さんの栄養注射薬となるTPNと抗がん剤は薬剤部でクリーンベンチや安全キャビネットを使用して調製しています。

注射薬供給

医師がオーダした注射せんをもとに、注射薬をピッキングして供給しています。注射せんの内容は投与量や投与時間など注射薬の投与に必要な内容を薬剤師によってダブルチェックを行っています。
  • 調製前と調製後にもダブルチェック
  • 調製前と調製後にもダブルチェック
閉じる

医薬品情報室

採用医薬品の管理や医薬品情報の発信を行っています。治験薬業務も兼務しています。

医薬品情報管理・治験

医薬品情報室
医薬品情報管理室では、有効かつ安全な薬物療法のために、患者さんや医療スタッフからの医薬品に関する様々な質問に対し適切な回答を提供すること、また医薬品に関する重要な情報の病院内への配信を行っています。
治験薬の保管・管理も行っており、新薬を待ち望む患者さんへいち早く薬が届けられるよう、業務を行っています。
閉じる

製剤室

院内製剤の調製と薬物血中濃度解析を行っています。

製剤室業務

医療現場では、市販されていない治療薬が必要とされるケースがあります。この場合、病院内限定使用という条件で、病院倫理委員会・薬事委員会にて検討・許可された院内製剤を、薬剤部で調製を行っています。また、薬物血中濃度解析ソフトを利用したTDM業務を行い、医師、病棟薬剤師と連携することで、より安全な薬物投与設計を行っています。

院内製剤

製剤室で調製されている院内製剤は、注射薬、点眼薬、坐薬、軟膏、軟膏ガーゼ、外用薬などがあります。注射薬、点眼薬等はクリーンベンチ内で無菌的に調製を行っています。また成分検査、無菌検査を行い、安全なお薬を提供しています。
閉じる

薬剤管理指導業務・病棟薬剤業務

久留米大学病院ではすべての病棟に専任薬剤師を配置しています。病棟に薬剤師が常駐し、患者さんの相談を受けたり服薬支援を通して、医薬品の安全な使用につとめています。

入院から退院まで

患者さんの入院から退院までのお薬や治療に関わることにより患者さんが治療に積極的に参加できるよう支援します。
閉じる

麻薬室

手術や疼痛管理に使用する医療用麻薬(内服・外用・注射)の調剤および供給管理を行っています。
閉じる

薬務室

医薬品の購入や学生実習受入など薬剤部の全般的な事務手続きを行っています。
閉じる