- HOME
- 診療科のご案内
- 中央診療部門、管理運営部門など
- 腫瘍センター
- がんゲノム医療 (がん遺伝子パネル検査)
腫瘍センター
がんゲノム医療 (がん遺伝子パネル検査)
がんゲノム医療 (がん遺伝子パネル検査) について
がんの組織を用いて、数10個~数100個の遺伝子を一度に調べ、その病気が持つ遺伝子異常を見つけ出す検査を「がん遺伝子パネル検査」と言い、がん遺伝子パネル検査の結果をもとにして、患者さんに適した治療法をご提供する医療を「がんゲノム医療」と呼びます。
保険診療でがん遺伝子パネル検査の対象となる方
- FoundationOne® CDXがんゲノムプロファイル
- FoundationOne® Liquid CDXがんゲノムプロファイル
- OncoGuideTMNCCオンコパネルシステム
保険適応の対象となる方
FoundationOne® CDXがんゲノムプロファイル・OncoGuideTMNCCオンコパネルシステムの場合
- 標準治療がない、又は終了する見込みである固形がんの方
- 原発不明がんの方
- 希少がんの方
- 本検査施行後の化学療法に耐え得る体力が十分にある方
FoundationOne® Liquid CDXがんゲノムプロファイルの場合
- 標準治療がない、又は終了する見込みである固形がんの方
- 原発不明がんの方
- 希少がんの方
- 本検査施行後の化学療法に耐え得る体力が十分にある方
- 適切な組織検体が十分に確保できない、または組織検体中の腫瘍の割合が少ない
- 組織検体の保存期間が3年以上経過し、劣化している
- 組織検体で検査を行ったが、組織の状態から検査会社の判断で、中止と判断された場合
がん遺伝子パネル検査について
よって、検査の結果、治療に基づく有効な情報が得られるのは10パーセント程度と考えられています。
また、患者さんのがん治療に役立つ情報有無とは別に、生まれつきがんにかかりやすい体質をもつ「遺伝性腫瘍」の可能性が分かることがあります。その場合は、患者さんだけでなく、患者さんの血縁者にも関係してきます。遺伝性腫瘍に関する結果のお知らせは、患者さんのご希望を尊重します。詳しい説明をご希望の方は遺伝カウンセリングを受けていただくことも可能です。
FoundationOne®CDx・NCCオンコパネル 検査の流れ ※当院でがん診療の場合
①受付・受診(1回目)
- 主治医にご相談ください。
- 担当医が患者さんご本人に、がん遺伝子パネル検査について詳しく説明を行います。
②病理組織標本の確認
- 当院に保管されている(検査ご希望される方の)組織検体を当院病理部で確認します。
- 病理部の確認ができ次第、担当医が患者さんに次回受診日のご連絡をします。
③受診(2回目)
- 来院時に担当医から患者さんに再度説明が行われます。同意書の内容をご確認の上、ご署名をされた後、担当医が、がん遺伝子パネル検査のため、検査会社へ依頼手続きを行います。
④検査
- 同意取得後、採血をします。(OncoGuideTMNCCオンコパネルの方のみ)
- 担当医が患者さんの組織標本と(血液検体)を検査会社に提出します。
- 検査会社から返却された検査結果をもとに、当院の関係者による専門会議が開催され、治療法について話し合います。
⑤受診(3回目)・説明
- 担当医から患者さんに結果説明のための次回受診日をご連絡します。
- 担当医から、患者さんご本人に検査結果と今後の方針についてご説明します。
詳しくは医療機関の方へをご参照ください。
FoundationOne®CDx・NCCオンコパネル 検査の流れ ※当院以外でがん診療の場合
①受付
- 現在、受診中の医療機関の主治医にご相談ください。
- 受診中の医療機関の主治医から、当院の紹介予約センターへ予約をしていただきます。
※紹介状の形式は現在診療中の医療機関のもので構いません。
②受診(1回目)
- 担当医が患者さんご本人に、がん遺伝子パネル検査について詳しく説明を行います。
- 紹介状(※現在診療中の医療機関のものでも構いません)
- 病理診断報告書のコピー
- がん遺伝子パネル検査申込書(様式1)
- 検体提出用チェックシート (様式2)
③病理組織標本の確認
- 検査をご希望される方の、組織検体を当院病理部で確認します。
※OncoGuideTMNCCオンコパネルご希望の方は採血の受診日を予約します。
- 病理部の確認ができ次第、担当医が患者さんに次回受診日のご連絡をします。
④受診(2回目)
⑤検査
- 同意取得後、採血をします。(OncoGuideTMNCCオンコパネルの方のみ)
- 担当医が患者さんの組織標本と(血液検体)を検査会社に提出します。
- 検査会社から返却された検査結果をもとに、当院の関係者による専門会議が開催され、治療法について話し合います。
⑥受診(3回目)・説明
- 担当医から患者さんに結果説明のための次回受診日をご連絡します。
- 担当医から、患者さんご本人に検査結果の説明と今後の方針についてご説明します。
詳しくは医療機関の方へをご参照ください。
※担当医ががん遺伝子パネル検査を依頼してから患者さんへの検査結果のご説明まで1~2か月程度を要する場合があります。(④→⑥まで)
FoundationOne®Liquid CDx 検査の流れ ※当院でがん診療の場合
①受付・受診
- 主治医にご相談ください。
- 担当医が患者さんご本人に、がん遺伝子パネル検査について詳しく説明を行います。
②検査の同意と説明
- 担当医から患者さんに、再度検査内容と同意書の説明が行われます。同意書の内容をご確認の上、ご署名をお願いします。ご署名後、続けて採血を行います。各診療科の待合室でお待ちください。準備が整い次第、受付よりお呼びいたします。
③採血
- 午後から(12時00分~16時00分)中央採血室(総合診療棟2階)で採血(8.5ml×2本)を行います。
④検査
- 中央採血室が患者さんの血液検体を検査会社に提出します。
- 検査会社から返却された検査結果をもとに、当院の関係者による専門会議が開催され、治療法について話し合います。
⑤受診・説明
- 担当医から患者さんに結果説明のための次回受診日をご連絡します。
- 担当医から、患者さんご本人に検査結果と今後の方針についてご説明します。
詳しくは医療機関の方へをご参照ください。
※担当医ががん遺伝子パネル検査を依頼してから患者さんへの検査結果のご説明まで1~2か月程度を要する場合があります。(③→⑤まで)
FoundationOne®Liquid CDx 検査の流れ ※当院以外でがん診療の場合
①受付
- 現在、受診中の医療機関の主治医にご相談ください。
- 受診中の医療機関の主治医から、当院の紹介予約センターへ予約をしていただきます。
②受診(検査の同意と説明)
- 受診中の医療機関の主治医から預かった、がん遺伝子パネル検査申込書(PDF)(様式1)を、必ず当院の担当医へお渡しください。
- 担当医が患者さんご本人に、がん遺伝子パネル検査について詳しく説明を行います。その後、同意書の内容をご確認の上、ご署名をお願いします。ご署名後、続けて採血を行います。各診療科の待合室でお待ちください。準備が整い次第、受付よりお呼びいたします。
③採血
- 午後から(12時00分~16時00分)中央採血室(総合診療棟2階)で採血(8.5ml×2本)を行います。
④検査
- 中央採血室が患者さんの血液検体を検査会社に提出します。
- 検査会社から返却された検査結果をもとに、当院の関係者による専門会議が開催され、治療法について話し合います。
⑤受診・説明
- 担当医から患者さんに結果説明のための次回受診日をご連絡します。
- 担当医から、患者さんご本人に検査結果と今後の方針についてご説明します。
医療機関の方へ
当院以外でがん診療における検査の流れ
がん遺伝子パネル検査 必要書類について
予約時の書類
※紹介状は現在診療中の医療機関のものでも構いません。
※送付先:久留米大学病院 医療連携センター 宛 FAX:0800-200-9489
患者さんにご持参いただく書類と検体
- がん遺伝子パネル検査申込書(PDF)(様式1)
- 検体提出用チェックシート(PDF)(様式2)
- 病理診断報告書のコピー
※当院受診日に担当医がお預かりいたします。
当院に郵送いただく書類
がんゲノム検査で使用する組織検体(FFPE)について
◉病理組織診断用:HE染色標本 1枚
※診断の確定が困難である場合、提出いただく標本を追加する可能性があります。
◉腫瘍細胞がなるべく多く含まれている部位からの組織検体(FFPE)を選択してください。
※腫瘍細胞が50%以下でも検査できることはありますが、腫瘍細胞の割合が少ないと精度が低くなります。一般には最低20%の腫瘍細胞割合が必要とされています。当院でもHE染色で再評価いたしますが、検体が検査に適さないと判断された場合、がん遺伝子パネル検査をお断わりする可能性があります。なお、FFPEセルブロック細胞検体も使用可能な場合がありますので、ご相談ください。
◉10%中性緩衝ホルマリン以外(緩衝作用のないホルマリン、酸性ホルマリン)で固定されたもの、ホルマリン固定時間が長いもの(48時間を超えるもの)や、古い検体(5年以上経過したもの)はDNAの状態が悪く、検査ができない可能性があります。
※組織標本の固定に関して、詳しくは 「ゲノム診療用病理組織検体取扱規程」 (日本病理学会)をご参照ください。
◉上記検体がない場合でも、新たに検体採取が可能な病変があれば、検査可能な場合があります。
検査費用について
がん遺伝子パネル検査の費用について
費用についてはご自身の高額療養費受給制度の範囲内となりますので、事前に限度額適応認定証の交付を申請してください。